3G's Touring Photo Album

2023 サマーツーリング

六十里越えから会津へ、山形米沢をかすめて磐梯高原・吾妻高原を巡る

2023/9/9-10(土・日)

【参加メンバー】
 ヒロイノ、ジュニア、テルリン、なりじ、ササ、キャメラ

【走行ルート】

1日目 428km

嵐山PA(集合)-関越道-小出IC→K70→R252
ー道の駅 奥会津かねやま(昼食)→フェアリーロード
→K237(通行止め)→R252→R49→K43→R459→K385
→大規模林道→K378→K8→K4→R121→K233→K234→K2
→西吾妻スカイバレー→K2→K2・R459→K2→一般道
→フォレストリゾート猪苗代 四季の里(宿泊)

2日目 355km

フォレストリゾート猪苗代 四季の里(出発)
→一般道→R115→K70・磐梯吾妻スカイライン
→福島西部広域農道→R115→母成グリーンライン
→K24→R49→K29→御霊櫃峠越えの道→K9→K6
→R294-えびす(昼食)→K282→岩瀬グリーンロード
→K58→白河西武広域農道→R289→K290→K17
→那須IC→東北道→羽生PA(解散)


地図右上の□で拡大地図が開きます
地図左上の□からサイドパネルを表示できます

1日目 9月9日(土) 曇り・霧雨のち晴れ

写真をクリックすると拡大します。   report : キャメラ

嵐山PA集合1
嵐山PA 全員集合
嵐山PA集合2
テルリンが跨っているのがテレネ、白いバイクがトランザルプ

 台風13号の影響で雨が心配だったが朝起きたら雨は降ってない。雨雲情報を見てもなんとか大丈夫そうだ。6時10分過ぎ、集合場所の嵐山PAに向けて家を出た。関越に入って速度が上がると肌寒い。中央車線を80km/hで走る大型トラックで荷台が箱車の後ろについて走ることにした。ナビの予定到着時刻は7時、集合時間の7時半まで時間はある。しばらくトラックの後ろに付いて走っていたらササのトレーサーが抜いて行ったので後に付いて走ったがやはり肌寒くなったのでまた箱車の大型トラックを探して後ろに着いて走ることにした。かなり風当たりが違う。後ろに付いたトラックがそのまま嵐山PAに入ってくれた。7時に到着、既にテルリンとなりじ、抜いて行ったササが待っていた。間も無くヒロイノが到着、最後にジュニアが到着して今回参加のメンバー6名が揃った。今回はジュニアのYAMAHA テレネ700とテルリンのHONDA XL750トランザルプのお披露目ツーリングも兼ねている。どちらもアドベンチャーツアラーで先にデビュー済みのなりじのSUZUKI Vストローム650と合わせて3台がアドベンチャーツアラーになった。

駒寄PA
駒寄PAで雨対策

 今回はササが先導してくれる。7時40分過ぎに嵐山PAを出発する。順調に走るも霧雨が当たってきた。カッパを着るほどでもない。ヒロイノが雨雲レーダを見てくれ、ここに雨雲は無いと言うが雨雲が近づいてきているらしい。しばらくしても霧雨が続くのでカッパを着るか様子を見るために駒寄PAに寄った。雨雲レーダーで確認するが小さな雨雲が沼田あたりで当たるかも、でも雨雲に当たっても小さいので直ぐに通り過ぎてしまうので問題は無さそうだ。カッパは着なくても良さそうだが皆さん着始めたので上だけ着ることにした。上下着る人、完全防備する人、人それぞれでした。

小出セブン1
雨カッパ人
小出セブン2
脱皮して人間に
小出セブン3
小出IC前のセブン-イレブン

 BMWの大部隊が居たので先に出られると大変なのでカッパを着たら直ぐに出発した。予想通り走り出しても大したことは無く、沼田を無事通り過ぎ、雨雲に会うことなく関越トンネルを抜けると青空が広がっていた。だんだん暑くなってくる。小出ICで降りて直ぐのセブンイレブンでカッパを脱いだ。

守門SS
守門SSで給油

 小出ICを出ていつものK70で入広瀬方面に向かう、自分が田舎に帰るときは途中左折して踏切を越えてR252に出るのだがそのままK70を進むと田舎に続くR290の曲がり角手前に出た。初めて通ったがここに出れるとは知らなかった。これから使わせてもらおう。このR290に曲がる交差点に給油予定の出光の守門SSがある。自分のモンスターだけが給油すると思っていたら全台給油することになった。

 給油を済ませてR252で六十里越へに向かう。今年のお盆の帰省時に只見線の大白川駅2Fにある手打ち蕎麦平石亭に寄った。人気の蕎麦屋さんで今日も駐車場は満車だったが道路を走っている車はほとんどなく快適に走れた。六十里越を越えて新潟県から福島県に入ると直ぐに田子倉湖に出る。田子倉ダムで休憩、売店は全部閉まっていた。

田子倉ダム1 田子倉ダム2
田子倉湖 時刻は11時過ぎ、陽が当たる場所は暑い。
田子倉ダム3
田子倉湖 360度写真
田子倉ダム4 田子倉ダム5 田子倉ダム6 田子倉ダム7

 田子倉ダムで20分休んで出発すると間も無くR252から分かれるR289の道路案内標識があった。そこに「新潟方面通行不能」とあるが工事が再開され2026年に開通する予定になっている。新しい帰省ルートが出来るのが楽しみだ。

かねやま1 かねやま2 かねやま3
道の駅 奥会津かねやま
かねやま4 かねやま5
見た目は蕎麦だが、蕎麦の風味はなく、ハズレでした。

 次の目的地昼食予定のドライブイン雪国茶屋を目指してR252を進む、途中道の駅 奥会津かねやまで何か催しをしていたので寄ってみた。時刻は12時、ラーメンの出店も出ているようでここで昼飯にするかと様子を見たが暑くて混んでいたのでやめて食堂があったので昼飯にした。催し物の方に人が行ってので食堂は空いていて食券を買って待つことなく昼飯にありつけた。

通行止め1 通行止め2
出ました通行止め標識、素直にUターンしました

 昼食を済まして12時50分道の駅を出発、ヒロイノが近くの沼沢湖を見たいというのでR252から外れてフェアリーロードを走って沼沢湖を横目で見て通過してR252に出ようとしたら通行止めになっていた。Uターンして直ぐの別ルートでR252に戻れた。

いいでのゆ1 いいでのゆ2
なりじとキャメラは温泉まで飲み物を買いに行ってきた
いいでのゆ3 いいでのゆ4
温泉に入りたかったが日陰で10分ちょっとだけ休憩した

 R252をそのまま進んでR49に入ると会津坂下町、直ぐにR49から外れて県道で北上して山形県に向かう。1時間以上走ったので途中休憩しようと自販機のある場所を探すが無い、山都温泉保養センター いいでのゆがあったので寄ってみることに、建物の一段下がった広場の日陰にバイクを止める。広場に自販機は無く、なりじが建物に向かった。キャメラもマイボトルが空だったので後に続いた。建物の中に自販機があり冷たいスポーツドリンクをゲットしてマイボトルに入れて喉を潤した。

 休憩してそのまま北上、車がいないので気持ち良く走れる。飯豊トンネルを抜けて山形県に入り回り込んで米沢市街手前から南下して小野川温泉を通り西吾妻スカイバレーで白布峠を越えて福島県に戻り桧原湖の見える東鉢山七曲りでバイクを止めて写真を撮った。

東鉢山七曲り1 東鉢山七曲り2
西吾妻スカイバレー東鉢山七曲り 桧原湖が見える
東鉢山七曲り2
東鉢山七曲り 360度写真
セブン裏磐梯店
セブン-イレブン 裏磐梯店

 桧原湖東岸を南下してR459に出たところのセブン-イレブンで今晩の買い出しを済ませた。磐梯吾妻レークラインは昨年の大雨で道路流出で一部通行止めの為通れず、給油してそのままホテルに向かうことに。セブン-イレブン近くのENEOSで給油、テルリン、なりじ、キャメラは給油したが時間がかかりそうなので他のメンバーは先のGSで給油すると去っていったがホテルを通り過ぎて猪苗代湖まで出てR49まで出たらしい。結局テルリン、なりじ、キャメラが先にホテルのフォレストリゾート猪苗代 四季の里に着いた。

四季の里
ホテルの自家源泉展望風呂
風呂から猪苗代湖が見えたらしい

 ササの手配で屋根付きのガレージに停めることができた。部屋は2部屋で、いびき組みのササ、テルリン、なりじの3名と残りの3人に分かれた。飲み部屋は遅くまで起きているヒロイノ、ジュニア、キャメラ部屋になった。部屋に入ってまずはビールといきたいところだったが先に風呂だということで我慢、隣の部屋は飲んだ様だ。温泉は赤褐色で鉄分が多い温泉と思ったが泉質を見たらアルカリ性単純温泉、ナトリウム―硫酸塩泉だった。露天風呂はなかったが貸切状態になったので恒例の入浴シーンを撮ることが出来た。

夕食1
先ずは乾杯ですね
夕食2
クリックで開く
夕食3
四季折々の和会席膳

 風呂から上がってビールで喉を潤す、至福の時だ。夕食は6時半から食堂で頂く。品数もたっぷり美味しく頂いた。

夕食4
先付
夕食5
造里
夕食6
蓋物
夕食7
焼八寸
夕食8
台物
夕食4
洋皿
夕食5
強肴
夕食6
御飯+椀
夕食7
香物
夕食8
水菓子
二次会
只今8時20分 全員いる間に撮影
二次会
午前2時過ぎ

 夕食を終えて部屋に戻って飲み会開始、間も無くテルリンがお眠でギブアップ、写真を撮って8時半にテルリンが離脱した。9時そろそろササがお眠の時間だが10時まで頑張ってくれた。残り4名で話が弾んで12時近くまで話し込んでしまった。アルコールをたっぷり飲んだので直ぐに夢の世界に入ったが2時過ぎに蹴られた。悪夢かと思ったら現実だった。

2日目 9月10日(日) 晴れ

写真をクリックすると拡大します。   report : キャメラ

出発前1
朝食
出発前2
屋根付きバイク置き場
出発前3
恒例の玄関前の記念撮影

 朝6時半に目を覚ますとジュニアが風呂へ行った。寝汗をかいたので追っかけ風呂へ、なりじとササも入っていた。サッと汗を流し上がる。天気は良く予報では暑くなりそうだ。朝食は7時半から夕食と同じテーブルで頂く。朝食も品数が多い、自分だけ納豆と味付け海苔がなかったがこれだけあれば要らないので黙って頂いた。人手が足らないのだろう、昨日の受付時の説明でも客に対する指示が多く、ホテル主体だった。朝食を済ませ出発準備をして8時半にバイク置き場へ降りた。荷物を積み込んでホテル玄関前にバイクを並べて恒例の記念撮影を済ました。
 8時45分に出発してR115に出て北に向かい磐梯吾妻スカイラインに入ると皆さん飛んで行った。途中からガスが出て視界が悪くなってきた。磐梯吾妻スカイラインでガスるのは初めてかも。9時半浄土平に着いて200円払って駐車場に止めた。

浄土平1 浄土平2
駐車料金払ったのに、浄土平はガスって視界不良でした。
浄土平3
駐車場利用券。

2021ちょっと遅いサマーツーリング2016残暑ツーリングでも浄土平に来たが駐車料金を払って駐車場に停めたことがなかった。
 30分くらい休憩して出発、そのまま磐梯吾妻スカイラインを時計回りに走ってK70から福島西武広域農道でR115に出てホテルから出たルートに戻って母成グリーンライン>K24で南下してR49にでK29で更に南下して途中進路を西に取り御霊櫃峠越えの道で猪苗代湖に向かう。

 峠手前で誰かが我慢できなくなったか停まってトイレタイム、スッキリして進むと細い九十九折が待っていた。登りきった御霊櫃峠にはトイレがあった。駐車場もあり多くの車が停まっていたが人影は無く登山者の車の様だ。

御霊櫃峠1
トイレは無いがトイレタイム
御霊櫃峠2
御霊櫃峠
御霊櫃峠3
御霊櫃峠 360度写真
御霊櫃峠から猪苗代湖へ:御霊櫃峠越えの道 走行動画 (by ヒロイノ)

 御霊櫃峠から降りると白い花畑が広がっていた。蕎麦畑だ、こんなところに蕎麦畑が広がっているとは知らなかった。確かにこの辺には蕎麦屋さんが多い。正面に猪苗代湖が見えてきたが湖畔に道は続かず手前で曲がった。昼時なので猪苗代湖から離れR294を南下して昼飯予定のマップルにも載っているカツ丼が推しの旭食堂に向かった。12時45分旭食堂に着いたがお休み。ササが急遽探してR294沿いにある「えびす食堂」に電話で営業中を確認して向かった。

えびす1 えびす2
「えびす」か「えびす食堂」か、どうもネット上では「えびす」の様だ
えびす3 えびす4 えびす5 えびす6 えびす7
なりじがノンアルを注文したのでたまらず注文した。昼は毎日ノンアルです

 12時50分過ぎ、えびす食堂に到着した。座敷席に座ってメニューを見るとライスの量が普通で300〜350gとあったので今テレにで良く見る爆盛りの店かも?量は調整してもらえるので皆さん定食ものを注文していたが自分はチャーシュー麺にした。出てきた定食のおかずは爆盛りではなかったが量は多かった。そして美味そうだった。チャーシュー麺もチャーシューたっぷりで美味かった。

友愛の森1
友愛の森2
友愛の森3
道の駅 那須高原友愛の森

 えびすで1時間、満腹になって出発して岩瀬グリーンロード>白河西武広域農道>R289から那須高原に行ってENEOS那須高原SSで給油した。道の駅で休憩しようとしたら手前から渋滞が始まっていた。那須でこの時間では仕方ないか。何とか辿り着いて休憩出来た。

羽生PA
無事羽生PAに到着しました

 3時に着いて20分ほど休憩して帰路に着く。この先那須ICまで渋滞が続いていたが回避ルートは無く距離もそんなに無いのでそのまま那須ICから東北道に入ることになった。東北道は流れていたが車が多いので流れにのって走っていると眠気が出てくる。眠気で危ないとテルリンが我慢できなく眠気を飛ばしに行き、次々にいなくなり最後はササが残って先導してくれた。待ち合わせの羽生PAに4時40分頃に到着して全員揃った。無事帰還の集合写真を撮って解散した。


 初日は台風の影響で雨も心配されたが大したことなく、2日目は猛暑が心配されたが陽が隠れて予想ほどではなく快適に走れた。ルートも何回か走っているので走るを楽しむツーリングになった。7月の能登ツーリング以来だったので身体的には少し疲れたが2日間トラブルもなく楽しく過ごせた。宿の手配から先導してくれたササに感謝です。これからもよろしくお願いします。
 尚、モンスターの走行距離は881/km、燃費は20.9km/Lでした。

inserted by FC2 system