3G's Touring Photo Album

新緑アドベンチャーツーリング

天竜スーパー林道 秋葉街道・杖突街道/R152

2023/6/4(日)

【参加メンバー】
 ヒロイノ、テルリン、なりじ、ササ、キャメラ

【走行ルート】

 中井PA(集合)
 -東名道→新東名道
 -遠州森町PA→中遠広域農道
 →K58→迂回路K63→K58
 →R362→天竜スーパー林道
 →K389→R152秋葉街道
 →兵越林道→R152秋葉街道
 →下栗の里へ行く道→下栗の里
 →下栗の里から帰る道
 →R152秋葉街道→K251
 →K83⇄飯田市街GS
 →南信州フルーツライン
 →K18→K59→R152
 →R152杖突街道→K16
 →R20-諏訪IC→中央道
 -談合坂SA(解散)


地図右上の□で拡大地図が開きます

6月4日(日) 晴れ

写真をクリックすると拡大します。   report : キャメラ

 当初はこの土日は泊まりの新緑ツーリングの予定だったが台風2号の為に中止になってしまった。台風が土曜日の午前中で去り日曜日が晴れるというのでヒロイノが日帰りツーリングを企画してくれた。当初のメンバーが全員参加すると言うし、600kmを超えるルートだったが明るいうちには帰ってこれるという甘い言葉に?されて参加することに。

通行止め
夕方の静岡県道路通行規制情報

 ただ問題が、決まったルートが天竜スーパー林道から下栗の里、しらびそ高原を抜けて秋葉街道・杖突街道を走破するルートで6/2の台風の影響による線状降水帯で大雨が降ったエリアだったこと。土曜の朝、静岡県の道路通行規制情報を見たら通行止めは大したことがなかったが昼になるといたるところが通行止めで予定ルート上も数箇所通行止めになった。ダメかと思ったら夕方には解除が増え、ルート上の通行止めは1ヶ所で迂回路があることが分かった。ただ天竜スーパー林道の情報が無く天竜スーパー林道がダメだったら迂回する道路が通行止めなので詰んでしまう。まあ行ってみないと分からないということで決行になった。

中井PA1 中井PA2
中井PA バイクも少なめ、東名道下り方面は大雨の影響もあってか空いていた
中井PA3
今日のメンバーと+1で5名です

 中井PAに7時半集合で6時丁度に家を出た。Googleナビの到着時刻は7時5分になっている。環八もスムーズに流れ信号にもかからない。東名入口付近でササがやってきた。東名に入ってナビの到着時刻を見たら7時に早まっていた。ササは追い越し車線に入って行ったが、早く着きすぎてもと思って中央車線で流れに乗って行くことにした。ササも中央車線で一緒に走ってくれた。そのまま流れに乗って中井PAまで走った。その間ナビの到着時刻はずっと7時のままで7時ぴったりに中井PAに到着した。車の流れに乗って走ればGoogleナビの到着時刻は当てになる様だ。既にヒロイノ、テルリン、なりじが到着済みで全員揃った。なりじのバイクでの参加は2020年の新春ツーリング以来3年半振りで、今回はなりじ号V-Strom 650のお披露目ツーリングでもある。

森町で給油
ファミマ森町宮の市店駐車場

 7時半にヒロイノ先導で出発、昨日までの大雨の影響か車も少なめで順調に走行する。静岡県に入って安倍川、大井川を渡ったが1日経っても泥水が凄い水量で流れていた。休憩なく走り8時50分に遠州森町PAのスマートICで降りて近くのJA-SSで給油した。ちょうど対面にファミマ(コンビニというよりスーパー的な店舗でした)のがあったのでトイレ休憩をして天竜スーパー林道に向かう。ファミマを出ると直ぐに中遠広域農道に入って快適に走る。

中遠広域農道 走行動画 (by ヒロイノ)

 中遠広域農道からK58に出て直ぐのT字路左折の天竜スーパー林道方面が通行止め、これは折り込み済みで右折して迂回路に向かう。K58に戻る迂回路が細くて交互通行でしばらく待つ事になった。流石に生活道路の通行止めなので反対側から来る車が途切れない。やっとこちら側の番になり前のコンクリート電柱を積んだトラックのノロノロ走行の後を超低速走行の練習がてら足を着かずにK58に戻った。K58からR362に出るとR362沿いに川があって濁流が溢れんばかりに流れていた。R362をそのまま進み10時前に天竜スーパー林道入口の案内板がある左に上る細道に着いた。

林道登り口
林道入口
休憩1 休憩2
一休み、林道はまだ始まったばかり、皆さんはまだ元気があるようだ

 天竜スーパー林道に入る。想像以上、入口からの狭路、急坂、急カーブに加え台風の影響で路面は濡れて苔は滑り、折れた枝、砂利、落石が散らばって走れるラインが無い。1人だったら間違っても走らないがメンバーが居れば心強い、それに引き返す事自体無理、ここまで来ると笑うしか無い様だ、悲鳴を上げたり泣き言っても笑いながら悪路を10分ちょっと(長かった)かけて何とか登り切った。ちょうど天竜市から始まる天竜スーパー林道と合流するところの広場で一休みした。ここから天竜スーパー林道は尾根を走るので青空と新緑を見ながら走りたいが路面から目が離せない。新緑を楽しむどころではない。

天竜スーパー林道 走行動画 (by ヒロイノ)

ちょっと走ったら開けて小型の風力発電機が並んでいるのが見えた。下には太陽光発電機もあった。ヒロイノが以前来た時はなかったので比較的新しい様だ。その後も路面に注意しながら走ると林道脇に広々とした駐車場が現れた。

風車
天竜スーパー林道に風力発電機現る
中央駐車場1 中央駐車場2
天竜の森中央駐車場 展望も良くトイレもありキャンプもできそうだ
ぬかるみ1 ぬかるみ2
渡れてよかった。バイクは泥だれけになりましたが

 走り出して次に現れたのは道幅いっぱいのぬかるみ、さすがのヒロイノもバイクを止めて渡れるラインを探す。右側にバイクが通れる幅があるが泥で滑って危険だ。こんな時は轍とテルリンが言った時軽自動車が来たので様子を見たらあっさり通過、テルリンが轍を渡ったら無問題、続いて全員が渡った。

 天竜スーパー林道がK389と交わったところで林道と別れを告げてK389でR152秋葉街道に向かう。K389も大雨の影響で路面は似た様なもので全く油断はできない。R152に出てホッとするが砂が浮いていたりで安心はできない。R152を北上すると青崩峠を超えて静岡県から長野県に繋がるのだが実際は点線国道で車両通行不能区間になって長い間途切れている。原因は峠付近は中央構造線沿いの破砕帯によって地盤が脆く、地滑りや崩落地があるためトンネルが掘れなく「日本のトンネル技術が敗退」と言われた。2019年から工事再開され先日2023年5月26日に青崩トンネルが貫通した。その貫通したトンネルの入り口を横に見て迂回ルートの草木トンネルを抜けて兵越林道で兵越超峠を超えて長野県に入りR152秋葉街道に戻る。

青崩トンネル付近R152 走行動画 (by ヒロイノ)
元家 メニュー
道の駅 遠山郷 お食事処 元家で昼飯に

 時刻は昼時、R152に戻って間も無くの道の駅 遠山郷にあったお食事処元家で昼飯にした。おすすめはジンギスカンとのこと。テルリン、ササはおすすめのジンギスカン定食、ヒロイノは焼肉定食、なりじはアジフライ定食(3尾の内1尾はササへ)、キャメラはざるそばにした。なりじがノンアルを注文したのでたまらず追随した。

ノンアル
ノンアルコール
ジンギスカン
遠山郷ジンギスカン定食
焼肉
元家の焼肉定食
アジフライ
鳥取境港直送アジフライ定食
ざるそば
ざるそば
モンスター1 モンスター2
駐車場にDUCATIの新型のMONSTERが、軽さから次期候補ではあるのだけれど・

道の駅 遠山郷の駐車場に最新の赤いモンスターが止まっていた。中井PAでも見たし今日何回か見ている。新型は937ccで重量は1100EVOとほぼ同じで軽い。軽さは魅力なのだがやっぱり1100EVOの空冷エンジンが美しい。

下栗の里
下栗の里の道 なりじにアクシデント
2輪駐車場
下栗の里 2輪駐車場

 13時10分、昼飯を食べ終わって日本の秘境「下栗の里」から「しらびそ高原」に向かう。R152から下栗の里へ行く細い山道に入り、急斜面にある下栗の里の急勾配、急カーブの九十九折り上り駐車場にバイクを止めた。途中駐車場の手前のV字カーブでなりじが転んだ。転んだと言ってもほぼ立ちゴケ、坂で足が届かなかった様だ、もう少し足が長ければ・・。今日はV-Stromのお披露目、初転びで別の方の慣らしも終えた。
 20分休憩してそろそろしらびそ高原に向かおうかという時に駐車場の管理人のおじいさんがしらびそ高原から降りる道が通行止めで抜けられないと教えてくれた。ふと2009年に来た時を思い出した。その時は今回の逆ルートで栗の里の急斜面を下った先が通行止めで引き返してまた急斜面を上ってR152に出た。と言うことはR152下りる道がある筈、案の定、引き返して下り始めたらR152への案内板があった。その道を下って無事R152に出れた。

下栗の里下り 走行動画 (by ヒロイノ)

しらびそ高原を抜けられても向こう側のR152に繋がる蛇洞林道の地蔵峠がずっと通行止めになっているのでどちらにしてもそのままR152を北上することはできない。要は予定ルートからしらびそ高原をショートカットしたルートになっただけ。R152から三遠南信道の矢筈トンネルを抜けてK251から飯田市街に向かいモンスターの給油でGSによってもらってから少し戻って南信州フルーツライン(伊那南部広域農道)>K59でR152へ復帰した。R152をしらびそ高原方面へ少し戻ったところの道の駅 歌舞伎の里大鹿で20分ほど休憩した。

歌舞伎の里大鹿1 歌舞伎の里大鹿2 歌舞伎の里大鹿3
 R152 道の駅 歌舞伎の里大鹿 地蔵峠が通行止めでも開店しているということは道の駅目的で来るのかな?
分杭峠1 分杭峠2
分杭峠

 R152の先の分抗峠は災害対策工事で5/22~7/28間の平日は時間全面通行止めだが土日祭日は通れる。念の為道の駅の案内所で確認して15:40出発した。R152を20分ほど走ったら前方が開けたコーナー、そこが分杭峠だった。

分杭峠3 分杭峠4
「ゼロ磁場」とは大地の力が押し合い特殊なエネルギーを発生させてい
る場所のこと。分杭峠は日本で最も大きな「中央構造線」という断層の
真上に位置しており、断層同士が大きな力で押し合っている場所という
ことで、中央構造線の上にはほかにも「伊勢神宮」「鹿島神宮」「高野
山」「石鎚山」「阿蘇山」などのパワースポットが集まっている。  

 分杭峠は「ゼロ磁場」の世界有数のパワースポットと言われ日本三大パワースポットの1つになっている。人気があり混雑するので普段分杭峠付近は駐車禁止になっている。峠から開けた北の方角をみると、中央構造線という大断層に沿って直線的に浸食されてできた谷の眺望を見通すことがでる。
 分杭峠で帰りのパワーを注入して先を急ぐ。高遠から杖突街道(R152です)に入り美味い「高遠そば ますや」を通過して諏訪IC手前のENEOSに17時に到着、給油して次を談合坂SAにして中央道に入る。この時点ではまだ明るいうちに帰宅できる望みがあった。ところが最初の渋滞情報が5km5時間(見間違えか)、完全に止まっている。中央道でも集中工事があったか、完全に車線規制している様だ。須玉IC手前から渋滞が始まっていた。すり抜けて進み一車線規制になっても流れが早まらない?下り線で事故、ワゴンかマイクロバスが道を塞いでいた。集中工事なのか事故で下り車線を閉鎖しているのか良く分からないが見物渋滞も起きていた。渋滞自体はすり抜けで10分で抜けた。バイクで良かった。だが一難去ってまた一難、いつもの小仏トンネル前の渋滞が発生していた。これは予想外、来る時の東名道が空いていたので今日はお出かけが少ないと思っていたが大雨の影響で東名道方面を避けて中央道に来た様だ。更に八王子から高井戸まで渋滞が追加された。明るい内の帰宅は完全になくなった。

談合坂
談合坂SAはまだ明るい

 18:15談合坂に到着した。ここで思案、渋滞の中央道で高井戸まで行くか、渋滞を避け圏央道から関越道に迂回するか。ヒロイノは海老名に帰るので中央道に決定、なりじとテルリンは圏央道経由に決定、キャメラも関越道を降りたらすぐなので高井戸で下りるよりは早く帰れる。ササが最後まで悩んでいたが関越道で帰るメリットがないと言うことで渋滞の中央道を選んだ。6時半近くに解散して談合坂から渋滞に突入した。


 18:50八王子ICTから圏央道に入ると渋滞はない。なりじが快調に進む。関越道に入ると車の間を縫って行ってしまった。続いてテルリンが行く。暗いので無理をしない様に追いかけた。19:30大泉JCTでなりじとテルリンは外環道へキャメラはそのまま練馬ICへ、近くのENEOSで給油して19:50に無事帰宅できた。分杭峠のパワーが効いた様だ。モンスターの走行距離は676km、燃費は20.6km/Lでした。いや〜良く走りました。荒れた路面は想定内としてアクシデントはなりじの転けと想定外の中央道の渋滞くらいか。そうそう解散してからだけどテルリンが帰宅してから力尽きてバイクを倒したらしい。分杭峠のパワー注入が足りなかった様だ。

inserted by FC2 system