3G's Touring Photo Album

新緑ツーリング

野沢温泉一泊ツーリング

2021/5/29-30/1(土・日)

【参加メンバー】イダテン、ヒロイノ、ジュニア、よっちゃん、テルリン、ササ、キャメラ

【走行ルート】

1日目

関越道 高坂SA(集合)-関越道
→赤城IC→からっ風街道→K336
→K335→R122→K62→利根沼田望郷ライン
→K61→K273→K253→K36→新治広域農道
→K53→中之条広域農道→R353→K55
→R405⇄野反湖
→R292⇄草津道の駅(昼食)
→一般道 木島平に続く道→R403
→R117→K409→K414⇄飯山テレビ中継地
→K419→K38→野沢温泉ホテル(宿泊)

2日目 

野沢温泉ホテル→K38→K354
→R403→K54→K358→北信越くだもの街道
→R406→R144→K4→K81→R152→K62
→K464→美ヶ原高原→ビーナスライン⇄白樺湖
→K40→ビーナスライン→R299→R141→K124
→K2→K68→K106→K610→K23
→茅ヶ岳広域農道→双葉スマートIC
→中央道→談合坂SA(解散)


地図右上の□で拡大地図が開きます

1日目 5月29日(土) 晴れ

写真をクリックすると拡大します。   report : キャメラ

高坂SA1 高坂SA2 高坂SA3
朝7時15分の高坂SA コロナ前に比べると随分バイクの数が少ない

 高坂SAに7時半に集合で7時10分に着いたら今回参加のメンバー6名が既に到着していた。皆さん久しぶりで心待ちにしていたようだ。

赤城ローソ1ン
いつものローソン赤城インター店で休憩
赤城ローソン2
給油を終えてジュニア到着
月夜野ファミマ1 月夜野ファミマ2
100kmを一気に快走してR17沿いのファミマJA利根沼田月夜野店で休憩

 7時半過ぎに高坂SAをイダテンを先頭に出発して赤城ICで下りる。ジュニアが給油に向かい、残りはいつものローソンで休憩してジュニアを待つ。間も無くジュニアが合流した。今回ジュニアのGSが修理中でタクのロードスターを借りてきたのだ。タンクが小さいので(四国T情報で12.5ℓ)長く走れない。この後からっ風街道からK62で赤城山の東を北上して望郷ラインを一気に走り抜けて(100km)月夜野のR17と交わるGSで給油してファミマで休憩した。

野反湖1
この奥に野反湖がある
野反湖2
野反湖をバックに写真
野反湖3
バイクと一緒に
野反湖4
偶然にイダテンとヒロイノの友人と遭遇

 次に草津白根山の火山警戒レベルが「Ⅰ」に引き下げられて通れるようになった志賀草津高原ルートを目指す。広域農道、県道をつないで日本ロマンチック街道(K55)を走る。日本ロマンチック街道は上田から日光まで320kmの街道だがこの辺は左右が木々なので新緑とか紅葉を楽しむには良いが飛ばので新緑も飛んで行った。久しぶりに越える暮坂峠は昔とかなり違っていた。草津に行く前にR405をピストンして野反湖に寄って今日初めての風景をバックに写真を撮った。

草津
道の駅手前 給油中の待ち
道の駅草津2 道の駅草津3
昼時だがそんなに混雑はしていない。
道の駅草津4 道の駅草津5 道の駅草津6
食事メニューはうどん、カレー類。天気も良いので換気の良い外席で頂いた。

 12時を過ぎたので草津で昼食を取ることに、寄ったのが道の駅 草津運動茶屋公園の軽食・喫茶コーナーで昼食をとった。兎に角よく走ったがなんとここまで家から300kmを越えた。昼飯前で300kmとは高速道120kmあるが走ったものだ。さあこれから何キロ走るのか?

横手ドラ1 横手ドラ2
横手ドラ3 横手ドラ4
横手ドラ5 横手ドラ6
横手山ドライブインの駐車場 この高さまで来ると新緑はないですね

 昼食を済まして志賀草津高原ルートを走る。火山活動で二輪は通行止めだった本宮付近~万座三差路ゲート間(2.5㎞)が通れるようになったので草津から抜けられるようになった。何年ぶりに走るだろうか。イダテン、ササ、テルリンは飛んで行ったがヒロイノ、よっちゃん、キャメラ、ジュニアは車の流れに従って景色を楽しみながら走った。久しぶりに見る景色が良い。走りも楽しいが景色を見ながらの走るのもツーリンングの楽しみだ。湯釜の駐車場はまだ閉鎖されていて行けないようだ。途中何箇所か駐車場があったが先行チームはいない、渋峠にもいない、勢いで下まで行ったかと思ったら横手山ドライブインで待ったいた。

木島平1 木島平2
木島平3 木島平4
ゲレンデのど真ん中、ゲレンデを横切る道でした。このまま抜けてR403に出れた

 横手山ドライブインで2時、このまま宿に向かうと早く着くので後2箇所回って行くらしい。先ずは志賀高原を通り抜けて下り中野の手前で市街をさけて北上してから山に入って登って行ったらそこにはリフトらしきものがあった。北信州木島平スキー場のゲレンデでした。ゲレンデの下にスキー場関連の建物があり、更にその下には木島平村、飯山市が町並みがあり、その中に緑の帯が見えるがそこには千曲川が流れている筈です。

飯山1 飯山2
最高の展望、さっきまで居た木島平スキー場の建物が見える
飯山3 飯山4
砂利道を4台が駆け上ってきた。
飯山5
飛ぶには向きが逆ですよ
飯山6
下界をバックに記念撮影
飯山7
クリックで *動画が
飯山8
クリックで笑顔が

 ゲレンデで15分ほど休んで次の目的地に向かう。目的地はゲレンデから見える千曲川を挟んで見える山の上らしい。ゲレンデから下りてR403に出てR292に入って途中からK4109>K411で登って行く。県境で通行止めの案内が見えた。新潟に抜けられる道の様だ。この辺りで新潟に抜ける道はR292と関田峠を越えるK55があるがその間にある道でイダテンが確認したくて来たらしい。
 県境手前でバイクを停めた。脇道があって先にいけるが砂利道だ。200m先にデジタルテレビ中継地があるらしい。イダテンが歩いて行ったのでヒロイノとキャメラは歩いて続いたがよっちゃん、テルリン、ササ、ジュニアが果敢にバイクで上がって行った。登って行くと見晴らしが良い場所に出た。遠くにはここに来る前にいた木島平スキー場が見えた。パラグライダーの発射台があった。ここから落ちる勇気は持っていない。先にあるデジタルテレビ中継地にはいかなかったので目的はこの見晴らしだったのかな。

ホテル1
野沢温泉ホテル
ホテル2
玄関先には足湯もあります
ホテル3
着替えて
ホテル4
ビールで喉を潤す
ホテル5 ホテル6
よちゃんとササは上がってしまったので5名の入浴シーンになりました。
夕食1 夕食2
イダテンが食事は期待するなと言っていたがこの後色々出てきて十分満足できた。

 時刻は4時近くになっていた。この後宿に向かい4時半過ぎに野沢温泉ホテルに着いた。消毒をして問診票に記入、体温を測る。コロナ対策もしっかりしている。部屋は2部屋でジュニア、よっちゃん、ヒロイノ、テルリンの4名とイダテン、ササ、キャメラの3名に別れた。ホテルは古いが部屋は改装した様で畳も新しかった。名入りのタオルにマッチがあったりで昔の良いホテルの名残があった。直ぐに着替えてビールで喉を潤す。今日は頑張ったので格段に美味い。夕食は6時からその前に温泉で汗を流す、温泉は100%の源泉掛け流し、コロナ対策で人数制限をしている様で脱衣籠が5個しかない。体を洗って露天風呂に行くと先客が1名いてなかなか上がらない。カメラを持ってきたのでしばし待つがよっちゃんとササは上がってしまった。先客が上がったので残った5名で入浴シーンを撮って上がった。
 直ぐに夕食、お食事処で頂く。地元の旬の食材を取り入れた会食善で満足できました。キャメラは満腹でご飯が食べれなかった。

夕食3
郷土料理
夕食4
 前菜
夕食5
刺身
夕食6
台の物
夕食7
煮物
夕食8
蒸し物
夕食9
揚げ物
夕食10
デザート
夕食12
御飯
夕食11
椀物
夕食13
漬物
夜回り
ジュニアさん、夜回りご苦労様です
二次会
部屋の二次会で盛り上がりました

 食後は4人部屋で二次会に、内容は書けない面白い話で盛り上がり、途中タクもラインで参加して盛り上げてくれました。11時過ぎにお眠のササを引き止めて写真を撮って11時半に御開きとしました。

LINE1
LINE2
LINE3
LINE4
ヒロイノのLINE動画(前出の*動画)を見てタクが参加、なかなか笑えるトークでした

2日目 5月30日(日) 晴れ

写真をクリックすると拡大します。   report : キャメラ

朝1
部屋からの眺め、右の道を下ると
朝2
突き当たり右に大湯があり
朝3
左手の路地に朝市開いている
朝飯
朝食も充実していた

 イダテンは5時に起きて外湯巡りをしてきた。4湯巡って来たが大湯は入れないほど熱かったとのこと。情報を見ると湧出地の泉温66.2℃とあるので余程うすめないと入れないでしょうね。キャメラも朝飯前にちょっと散策して大湯と朝市を見て来た。朝市はまだ店が少なくこれからの様だった。
 朝飯は7時半からで定番の納豆、焼き海苔、温泉卵、鮭にサラダに湯豆腐、野沢菜に小鉢が2つと充実していた。ササは御飯4杯を食べてお櫃を空にしていた。

出発1 出発2
記念撮影して2日目スタート

 朝食を済まして身支度して恒例のホテル前の記念撮影をする。玄関前が傾斜していたのでバイクを並べるのをやめて、バイクを駐車場で整列してバイクと写真を撮って、玄関前は人のみで記念撮影を済ました。

ダボス1 ダボス2
菅平高原 ダボスの丘の駐車場 周りには緑が

 9時にホテルを出発する。先ずは菅平を目指す。飯山市、中野市、須坂市の市街地を避けて南下してR406で菅平高原へ上がる。菅平のダボスの丘の駐車場で休憩する。緑が多い、この辺はラグビー夏合宿の聖地でグランドが多くある筈だ。

美ヶ原1 美ヶ原2
こんなにバイクが多いとは、コロナ禍で久しぶりに見る光景だ
美ヶ原3 美ヶ原4
最高の青空に白い雲、いいですね
美ヶ原5 美ヶ原6
駐車場の前の広場で写真を撮る。立ち入り禁止?なのか誰もいない。
白樺湖1
白樺湖湖畔の有料?駐車場に無料で整列
白樺湖2
お昼は軽食で済ました
白樺湖1
ササにアクシデント、酎ハイが漏れた
白樺湖2
白樺湖は見えないが記念撮影

 次は美ヶ原高原を目指す。R406>R144で南下してK4で上田市街地を避けて東部湯の丸ICを過ぎてK81で東御市を抜けてR152>K62で美ヶ原に向かう。観光センターから美ヶ原高原に登るK464に入ると路面が荒れ出した。結構キツイ、モンスターが軽いせいか、サスが効いていないのバイクが暴れて何倍も疲れる。高齢者にはきつかった。なんとか登り切って道の駅美ヶ原高原で一休みする。バイクの多さに驚いた。バイクにコロナは関係ないですね。
 ここで各自お土産を買ってバイクに積んでいた。標高2000m空が近いせいかきれいな青空だ。青空を入れて写真を撮る。時刻は昼近く下に降りて昼食をとることにして出発する。
 ビーナスラインを一気に霧ヶ峰まで走り切ってしまった。この青空が勿体無い、稜線から見る景色も良いところがあったので景色を見ながら走るのもいいだろうな。それとビーナスラインでの青空の写真も1枚くらいフォト・アルバム用に欲しかった。
 白樺湖まで移動して昼飯処を探すが良いところが見つからず湖畔のレストランでバイクを停めたが高いメニューしかなかったのでそこにあった売店で焼きそば、おやきで軽く済ました。露天風の焼きそばは久しぶり、外で食べると何故か美味い。

小海1 小海2
セブン-イレブン小海店 少しお疲れの様です

 午後の部開始、その前にロードスターの給油で女神湖のGSに向かうが二手に分かれてしまった。が無事給油して合流、R299に出て走るが路面が荒れてひどい。なんでR299がメルヘン街道なのだろう?R299を走り終えてR141に出て小海で休憩した。

双葉1
セブン-イレブン甲斐双葉岩森店
双葉2
エアーバック、ヨシ!

 時刻は3時近くだがもうひとっ走りして信州峠を回って行く。一気に信州峠を駆け抜けて4時半に双葉で休憩する。休息を終えて帰路に着こうとコンビニを出るときヒロイノが向きを変えようとしてバランスを崩して転けた。疲れて足に力が入らなかったかエアーバックを試したかったのか。見事にエアーバックが膨らんで確認できて喜んでいた。予定の行動だったのか替えのボンベを持っていた。

談合坂1 談合坂2
無事、談合坂まで戻りました。ここで解散です

 双葉スマートICから中央道に入る。大月から談合坂の渋滞情報が出ていたが談合坂までは渋滞は無く5時15分に談合坂SAに到着した。談合坂で雨雲の動きを見ると東京が危ないので直ぐに解散して帰路に着いた。


 談合坂から渋滞が始まっていた。すり抜けして先を急ぐ、逃げ切れるかと思ったが高井戸近くでパラパラと雨が当たってきた。ちょっとの間降られたが大したことなかった。2日間で859km、内高速道232kmなので下道だけでも627km、ちょっと走りすぎた。帰宅前に給油しなかったので最終的にはわからないが燃費は18-19km/Lくらい。通常泊りのツーリングでは20km/L走るのでいつもより頑張りすぎた様だ。走りも良いが景色の良いルートもあったのでもう少し景色を楽しんでフォト・アルバム用の写真を撮りたかったな。
 それにしても毎度、企画・手配・先導ありがとうございます。イダテンには感謝です。

inserted by FC2 system