3G's Touring Photo Album

新緑ツーリング in 南信州

南信州美味いもの旅・・・信州牛&高遠そば

photo:コチョリン&キャメラ report:キャメラ

2011/6/4ー5(土・日)

【参加メンバー】 おしげ、コチョリン、TOMO、ジュニア、イダテン、ユッキーナ、hiroino、キャメラ

【走行ルート】

《1日目・6月4日(土)》
 東名高速海老名SA(集合)−三ヶ日ICー県道ーR301ー本宮スカイライン−県道37ー道の駅つくで作り村(昼食)ーR301
 −県道35ーR420ーR257ー茶臼山高原道路(県道507)ー県道46ーR153ーR418ー茶臼山温泉潮吹館(宿泊)

《2日目・6月5日(水)》
 潮吹館−R418−遠州街道(R151)ー県道250-1-247ー伊那南部広域農道ーR153ー県道59-22ーR152
 ー高遠(昼食・ますや)ー仗突街道(R152)ー中央高速諏訪ICー談合坂SA(解散)

6月4(土)五月晴れ

 ちょうど一週間前に梅雨入り、どうなるかと思われたが五月晴れのツーリング日和になった。今回は8名が参加、海老名SAに7台が集合する。1台は授業参観後に合流する予定だ(家の事はちゃんとやって遊びましょう)。予定の7時半前に何とかTOMOが間に合って予定通りに出発できた。今回はちょっと距離があるのでそうのんびりはしていられない。途中富士川SAと浜名湖SAで休憩して三ヶ日ICで高速を下りて一般道にでた。

海老名SAに7名が集合
富士川SAで小休止
浜名湖SA、既に二百数十キロで給油

 ここから北上して今日の目的地南信州茶臼山温泉に向う。R301を走り本宮スカイラインに入る。以前は有料だったが今は無料になっている。その為か路面はいささか荒れていた。途中の駐車場で休憩、緑が沢山あって鶯も鳴いていい感じだ。ツーリングマップには山頂からは富士山、三河湾が見えると書いてあったので期待したが駐車場からは残念ながら見えなかった。

本宮スカイラインの休憩地
緑の中にある中継基地?
五月晴れで気持ちいい
新緑の中で森林浴の気分

このまま本宮スカイラインを走ってR301に出るかと思ったらイダテン会長に付き合わされてちょっと道草をした。県道37をくらがり渓谷へ、絶景ポイントでもあるかと期待したが、そのままUターンして戻って来くだけのことで山道のワインディングを楽しみたかっただけの様だ。

 R301に戻ったところに道の駅「つくで作り村」がある。ここで昼食、この辺で食事処が無いせいかバイク、車で混雑していた。暫し待って昼飯を済ませ午後のコースに入る。

そのままR301で更に北上して県道35からR420〜R257と継いで新緑の中を快走する。

途中これと言ったところも無くペースも早いのでなかなか新緑ツーリングの写真を撮れないまま「アグリスティーションなぐら」に到着した。ここで上手くすれは授業参観を終えたhiroinoと合流する予定だったがそう上手くは行かなかった。

観光地図を見ながら暫し休憩していると近くにこれから向かう茶臼山高原の芝桜の案内があった。現在5分咲きの案内で、おまけに渋滞は2kmとあった。これから走る県道507号線茶臼山高原道路はツーリングマップでもお勧めルートになっていたので期待しているのだが、やっぱり車が多く快適に高原ルートを走る訳にはいかなかった。そして案内通り2km手前から渋滞になっていた。

路肩をすり抜けて駐車場に着いたが駐車料金を頂くとのことでちょっと離れた道路上にバイクを止めて行って見たが芝桜は見えず???。なんと芝桜は高原の上まで行かないとダメで上迄はリフトが運行されているのでした(ここはスキー場なのです)。リフト待ちのお客さんが長蛇の列を作っていたが勿論リフト代を取られる。駐車代にリフト代となかなかいい商売をしていた。 そこまでして芝桜を見たいと言うメンバーもなくゲレンデで休息して、今回初めてのホームページ用の集合写真などを撮ったりしていたら、授業参観を終えたペケJがやって来て無事合流、メンバー8名が揃った。揃ったところで写真を撮り直して宿に向う事に。バイクを止めてある場所に行く途中から高原の上にピンクの帯が見えた。それが芝桜だとイダテンが言う事でカメラの望遠で見てみると正に芝桜でだった。一応目的は達成した事になる。
  宿は茶臼山温泉でここからは直ぐ近く、時間があったので県道46〜R153〜R418と遠回りしてワインディングを楽しんだ。新緑の山の中を走っていると脇の山道に入るので会長の好きなまた山道かと思ったら今日の宿の潮吹館だった。走りを楽しんでいて買い出しを忘れてしまった。ツーリングで宿に着いたらまずはビール、部屋に入って冷蔵庫をあけたら中は空っぽ、ドッと疲れが出た。即自販でビールを買ってきて喉を潤す。何とか生き返った。外でも何かが息を吹き返した。そう間欠泉が息を吹き返したのだ。55分毎に吹き上げると宿の案内にあった。部屋からよく見える。宿の名前「潮吹館」も間欠泉から付けたのだろう。もう一つの宿の売りの大露天風呂に入る確かに広々として温泉も体が芯から温まる様でいい温泉だったが苔が生えていてちょっと滑るのが今一だった。
 風呂の後は夕食、信州牛のステーキだ。それに信州サーモン刺身、地鶏鍋・・・、でも何と言っても信州牛200gのステーキが旨かった。久しぶりに旨い肉を食べた。その後蕎麦に天ぷらと出てお腹も一杯になったのでご飯は後でおにぎりにしてもらう事にして、ご馳走さまとした。 その後は部屋に戻って約1名を除いてミーティング、買い出しをしていなかったので夕食時の残った冷酒と自販でビールを買って、つまみは旅館のお土産の中から干し芋(お土産にはやっぱりつまみになる様なものは無かった)、後から夕食に頼んでおいたおにぎりと漬け物が出て来て買い出しをしなかったが何とかなった。干し芋も久しぶりに食べたが懐かしい甘さと言うか旨味というか結構いけた。 11時までお泊まりツーリングならでのワイワイガヤガヤと楽しい一時を過ごした。


茶臼山高原

茶臼山高原のゲレンデにて、芝桜は見えず。
芝生の上は気持ちいい?
気分よくハッハッハ
池もありリフト乗り場は長蛇の列
見える丘の上に芝桜が咲いている筈
hiroinoも合流して8名揃いました。ユッキーナはUFOを見たとか

茶臼山温泉 潮吹館 夕餉

まずは乾杯
今日の主役になっちゃいました。信州牛!
地鶏鍋に信州サーモン、でもなんと言っても信州牛のステーキです。思わず?笑顔に

6月5(日)晴れのち曇り

朝玄関先、誰を撮っているのやら
朝食です
しっかり食べて今日も頑張りましょう

 二日目も晴れ、但し午後から怪しくなって来そうな天気予報だ。朝食まで時間があったので普段なら温泉となるのだが間欠泉が気になって待つ事にした。55分毎なので必ず見れる筈なのだがなかなか吹き出さない。50分くらい待っただろうかシュワッと吹き出した。地下の細長い空間に水が溜まって地熱で暖められて下部が沸点に達すると吹きだずメカニズムらしい。これで潮吹館に泊まった甲斐があったと言うものだ。メンバーも皆さんも見られただろうか。
 朝食を済ませて、旅館前で記念撮影を終えて出発した。R151に出て北上する。天竜峡まで行って天竜川の東側の広域農道に入って更に北上してひたすら走る。
一旦R153に出で今度は県道59で東に進路をとった。途中のダム湖から北上出来る面白そうな道があったが通行止めだったのでそのまま県道22で東進してR152に出てまた北上した。美和湖脇の道の駅「南アルプスむら長谷」でお土産タイム、皆さん頼まれているものがあるらしい。アスラパ、野沢菜・・・。この道の駅で焼きたてのパンが人気らしい。お土産に買っていくお客さんが多くいた。

道の駅南アルプスむら長谷 花菖蒲の季節です
R152バイパス沿い 高遠蕎麦 「ますや」さん
高遠そば 焼き味噌と辛み大根刻み葱
高遠おろしそば 大盛り

この後直ぐ先の高遠で昼飯、一昨年しらびそへ行く時に食べた蕎麦屋さんが美味かったので寄ってもらった。バイパスが繋がった為か混んでいた。美味いお店なので人気が出ているのだろう。暫し待って店内へ、残念ながら十割そばはもう無くなったとの事。
 自分は前回合い盛り(玄(高遠産)と抜き(八ヶ岳産十割で塩で頂くとまた美味い)が食べられる)を頂いたので今回は高遠蕎麦を頂くことにした。先ず1枚目、ここますやさんは2枚に分けて出してくれる。つまり茹でたてを食べさせようと手間隙をおしまないそばに対する意気込みを感じる。勿論今日の朝に粉を挽いて打っているに違いない。蕎麦は細切りで茹で加減もちょうど良く蕎麦の香りもする。ちょっと固めで噛むとシャキッとしていて喉越しもいい。高遠蕎麦はこんがり焼き味噌と辛み大根と刻み葱をから汁に混ぜて頂く。ご飯へらの焼き味噌をすりこぎでから汁にといで辛み大根と刻み葱を入れてから蕎麦を付けて頂く、ちょうど一枚目が終わろうすると2枚目が出てくるいいタイミングだ。空かさず追加の3枚目をお願いする。あ〜美味かった。

 美味しい蕎麦も頂いて今回のツーリングも終盤に入る。ますやさんがもっと近くにあるといいのにと思いながら杖突街道(R152)で更に北上して諏訪に、北上はここまで、諏訪ICから中央高速に入り帰路に着く。中央道は至ってスムーズに流れている。途中双葉SAで休憩して談合坂SAに向う。トンネル付近で少し渋滞はあったが思ったより混雑はしていない。カウリング組は快適に飛ばして行くがネイキッドではキツいので遅れて付いて行く。談合坂SAも空きがあった。談合坂のレストランで終了ミーテング、甘いものを頂いて帰りのエネルギーを補給して解散となった。


幸い雨にも遭うとこなく無事今回の新緑ツーリングを終えることが出来た。走りも楽しめたが潮吹館の信州牛のステーキと高遠のますやさんの蕎麦が美味かった。


恒例の出発前の記念撮影

 
 

今回お世話になった潮吹館前にて


inserted by FC2 system