3G's Touring Photo Album

卯月 お花見ツーリング in山梨

富士山と桜と桃畑

 photo:キャメラ report:キャメラ

2011/4/17(日)週間予定が見事外れ 晴れ

【参加メンバー】 おしげ、コチョリン、イダテン、hiroino、キャメラ

【走行ルート】

 東名高速海老名SA(集合)→御殿場IC→R138→R469→富士山スカイライン→県道72→県道414→田貫湖
 →県道414→R300→県道9→山道→寺所桜の里→県道409→県道3→甲府(昼食)→県道29→R358→県道308
 →広域農道→県道34→R20旅の駅勝沼(解散)→東名高速勝沼IC→ R158 → R471 →[新平湯温泉(寿)]

海老名SAに集合
海老名SAに集合

 一週間前の週間予定で週末は雨マークだった。回復しないので金曜日に中止案内を流そうとしら様子が変わり見事晴れた。昨日の土曜日は暑いくらいの陽気だったが今日は気温が下がってちょっと肌寒い朝となったが東名海老名SAに5台が集合した。最後にhiroinoが到着したが途中国庫納付金の手続きのため遅れたらしい。結構多額の納付金になるらしい。これで交通標識、信号機が新しくなるのだから我々はお礼を言うべきか。新しいと言えばコチョリンがまた新車で参上した。新しいバイクはkawasaki Ninja 1000だ。羨ましい限りだ。次は何だろうか?
 予定通りに出発して御殿場ICで下りて富士山スカイラインに向う。入口の自衛隊の桜並木も開花していたが2〜3分程度、もう一週間遅かったら正面に富士山みながら桜並木を走れただろう。

富士山スカイライン水ヶ塚
富士山スカイライン水ヶ塚

富士山スカイラインは流石気温は低かったが思った程ではなく水ヶ塚でバイクを止めて休憩した。初め富士山は雲で頭を隠していたがなんとか雲の合間から頭を出してくれた。富士山スカイラインにも桜の名所はある。西臼塚PAなのだが桜はまだつぼみのままだった。降り口の篠坂付近の桜は7分先きくらいだった。篠坂からも富士山をバックにした桜の写真を撮ることができるが今回は素通りして次の田貫湖へ向った。

県道72沿いの桜
県道72沿いの桜

途中で富士山をバックにして桜が咲いているポイントがあったのでバイクを止めて記念写真を撮った。桜の木は若くてそんなに咲き乱れている感じでは無かったが木の本数がまとまっていたのでなかなかの光景だった。
 自分は田貫湖は初めてなのだが案内板が出ているので迷うことはなさそうだ。案内に沿って進むと田貫湖の南側のキャンプ場に着いた。桜はまだ7〜8分咲きだったがいい感じで咲いていた。位置関係を見ると富士山と田貫湖をバックにした桜の風景写真を撮るビュースポットと違う場所の様だ。田貫湖には周遊道路がないので回れなかったが逆の北側から周り込んだ方が良いみたいだ。

田貫湖キャンプ場
田貫湖キャンプ場

田貫湖でホームページ用の写真を確り撮って次の目的地に向った。
 次は寺所の千本桜に向う。R139を北上して本栖湖から左に曲がりR300に入ると直ぐにヘアピンが続くルートになる。途中でおしげのBMW GSの左側のパニアケースが外れて道路を滑って行った。次はトンネルの中で右側のパニアケースが外れてまたまた滑っていった。落としたおしげは気がつかず走り去って行ったが直ぐに左側のパニアケースがまた外れて止まったらしい。後から走っていたhiroinoが急ブレーキをかけて止まる。その後ろを走っていた自分も速度を落として横を過ぎると後ろからコチョリンが忍者のごとく疾風の様に駆け抜けていった。流石Ninjaだ、本当のところはどうも前を見ていなかったのか速度を落とすことなくトンネルに入り冷や汗をかきながら避けて行ったらしい。パニアケースが外れた原因は車検のときに外して取り付けるときロックするのを忘れて為らしい。道路のバウンドで持ち上がり外れたらしい。R300から県道9号に入り甲斐岩間駅から山道に入り寺所の桜の里に向う。完璧な山道、舗装?はされているが急坂の急なヘアピンが続くこんんなところで故障したらどうしようかと不安がよぎる。Buellも相当くたばっているのだ。桜の里に付くと待っていたのは葉桜だった。こんな標高が高いのにもう散ってしまっていたのには驚いた。きっと日当りが良いのだろう。そのまま通り抜けて山道を進む。県道409に出た時はホッとした。そのまま甲府に向う。

甲府鳥もつ煮
甲府鳥もつ煮

 次は昼飯、今日は甲府の鳥もつ煮を頂く予定にしている。去年のB-1グランプリで優勝したB級グルメである。ネットで元祖のお店を調べてきた。丁度蕎麦屋さんなので3G'sにはちょうど良い。お店の名は「奥藤本店」でちょっと分かりぬくい所にあったがナビに案内してもらい無事着いた。がちょうど昼時、有名店なのだろう行列が出来ていた。待ち時間を聞いたら40分とのこと、さてどうするか。一応順番待ちに名前を書いて、hiroinoがiPhoneを使ってネットで別のお店を探す。鳥もつ煮は甲府のB級グルメでお店の名物ではない。食べさせてくれるお店はいっぱい有る。めぼしいお店に電話をして聞くと直ぐに入れると言うことだったのでその店に行くことにした。お店の名は「末広」さん、看板にはうなぎとある。うどん蕎麦もあるらしい。何でもありの食堂の様だ。座敷に上がり足を延ばしてゆっくり休むことが出来た。もりそば大盛りと鳥もつ煮を注文する。

なかなか出て来なかったのでそば打ちからやっているのかと期待したが出て来た蕎麦は生蕎麦を茹でた感じで今一だった。鳥もつ煮は見た目通りの想定した味だった。蕎麦というよりご飯が合う感じだ。奥藤本店の人気メニューは鳥もつ煮セットで蕎麦の他に半ライスが付いていると言うのが納得出来る。
 この後「山の神千本桜」に行く予定だったが2時を過ぎていたので諦めて桃畑を通って帰ることにした。笛吹市の山際の広域農道を走ると桃畑が広がっていて、ちょうど満開で濃いピンクの花を咲かせていた。途中古墳公園がありバイクを止めて暫し休憩して古墳の上から桃の花を楽しんだ。

勝沼ICに向かいIC手前のJRの旅の駅勝沼でおしげのお土産購入に付きあ合う。ここで驚くべき告白があった。hiroinoが柳沢峠を攻めたいのでイダテンと二人で行くと言う。既に4時近いのできっと暗くなるだろう。呆れると言うか感心するしかない。と言うことでご無事を祈ってここで解散となった。

残った3名は缶コーヒーを飲んで一休憩して、勝沼ICから中央道に乗って擦り抜けをしながら帰路に着いた。富士山をバックにした桜の写真も撮れたしいいお花見ツーリングでした。



inserted by FC2 system