3G's Touring Photo Album

中日本一周高速道ツーリング

能登をツーリングする筈だったのだが

photo:キャメラ report:キャメラ

2010/10/23(土・晴れ)ー24(日・曇り)

【参加メンバー】
 ヘッド、哲人、おしげ、tintin、イエローリボン、TOMO、ぽっぽや、ユッキーナ
 キャメラ

【走行ルート】

 1日目・10月23日(土)
 関越道・高坂SA(集合)ー[関越道]ー藤岡JCTー[上信越道]ー更埴JCTー[上信越道]ー上越JCTー[北陸道]
 ー小矢部砺波JCTー氷見IC(昼食)ーR160ーR249ー能登島ー和倉(宿)
 2日目・10月24日(日)
 和倉ー能登道路ー北陸道ー小矢部砺波JCTー[東海北陸道]ー美濃関JCTー[東海環状道]ー土岐JCTー中央道
 ー恵那峡SA(昼食)ー岡谷JCTー諏訪SA(解散)

全員揃ったのは良いが、哲人はなんでいるのだう 高坂SA
先に出発したはずの哲人

 当初、能登ツーリングの予定だったが終わってみれば「中日本一周高速道ツーリング」と言うことになっていた。そもそも能登へ行こうと言った誰かさんは参加していない。数日前にレースで転けましたのドタキャンもあり結局9名でのツーリングとなった。今回は距離があるので如何に早くスタート出来るかが能登を回れるかのポイントだと思っていた。が予想通り前回と同じご両名が遅れて来た(でも前回よりは随分進歩したようだ)。あれ、先に出発すと行っていた哲人がまだいるでは無いか。飛ばすのが嫌だというので予定の7時前に先に出発する筈なのだが・・・でもみんな揃ったのを確認してから気もち先に出発して行った。我々は結局30分遅れの7時半のスタートになってしまった。

松代PA、このあと暫くGSは無いので忘れずに給油
松代PA

 今回は高速道を長距離走るのでガソリン給油のSAを調べたり結構事前準備をした。給油は松代PAと有磯海SAの2カ所とした。はぐれても場所を決めておけば何とかなる。案の定、走行中二分列してしまった。自分は今回いつも最後を走ってくれるベーチャンがいないので最後からついて行くことにした。途中、先頭を飛ばしているヘッドがチビリそうになって佐久平PAに入ってしまったらしい。後続の我々が過ぎてからおしげの無線が入ってきた。結局先に自分達が松代PAに入って給油を済ました後で暫くしてからやっとヘッド達が入って来た。
 上越JCTから北陸道に入る。トンネルが多い。前を走るTOMOの運転がおかしい。車線いっぱい使って蛇行運転をしている。先を走るメンバーから間隔がスーッと開くとまた近づく様な運転を繰り返している。完全な居眠り運転だ。前を走るおしげと無線で相談する。車線をはみ出していないから大丈夫?。それにしても同じラインを走っている自分としては巻沿いは勘弁と離れて走った。有磯海SAで給油タイムで止まると眠いと言う、でも本人は「眠ってはいません」と言い張った。半分は眠って走っているのだが自覚が無いのが一番怖い。自分もなるがその時は直ぐにPAに入ってちょっと休めば回復出来る。マスツーリンでも危ないと思ったら休んだ方が良いに決まっている。自分だけで済むことではないのですよね、後続車を巻き込んだらどうするのでしょうか。最後尾を走っていない限り誰か見てるので何とかなる。無線を持っているともっと良いのだが。前を走っているぽっぽやも気が気ではなかったらしい。トンネルも多かったが結局TOMOのローリングするお尻(モンローウォークでは無いですよ)を見て走ることになり景色を見れなかった。それにTOMOが隣の車線に近づく度にこちらが冷や汗をかきながら走ることになって疲れてしまった。

元祖氷見うどん ひみ家
元祖氷見うどん ひみ家

 昼飯は氷見だろうとネットで氷見の美味しいものを調べたら「氷見うどん」と「氷見カレー」がヒットした。カレーよりは「氷見うどん」かと一応お店をいくつか調べておいた。ヘッドも「氷見うどん」と言っていたのでその方向かと思ったらTOMOが小麦粉アレルギーだと言う。氷見は漁港だから寿司が良いと言うことになって(海の幸は宿で出るに決まっているのだが)取り合えず漁港に向うことにして進むと道の駅の案内があり、それらしき海鮮料理が食べれそうなので道の駅に行くことになった。しかし混んでいて入れない、結局道の駅前の氷見うどんのお店に入った。自分としては「氷見うどん」が食べられるので結果オーライである。

冷たい細麺
冷たい細麺
暖かい太麺
温かい太麺

温かい汁のうどんは太麺、冷たいうどんは細麺とのこと。自分はざるうどん大盛りと白海老の天ぷらを注文した。白海老は富山の名産だが期待した程ではなかった。氷見うどんはまあまあだった。手延べ乾麺で「稲庭うどん」、「五島うどん」と同じである。秋田の稲庭うどんはたまに食べることがあるが、稲庭うどんの方がコシがあって美味いと思った(茹で加減によるのかも)。暖かい汁の太麺を食べているメンバーも美味いと言うことで良かった。ただ話を聞いていると麺の話ではなく汁の話の様だった。たまにしか来れないところではその土地の名物を食べたいが「氷見うどん」を食べられて良かった。

tintin
イエローリボン
ヘッド
おしげ
ユッキーナ
ぽっぽや
哲人
TOMO

 氷見うどんを食べてR160を和倉に向う。時間が早かったら氷見から能登半島を横断して西側の羽咋に出たかったのだが、1時半近かったので和倉まで行って時間をみて回ることにした。が、走り初めて30分くらいたってTOMOが道の駅のトイレにウエストバックを忘れたとのことで戻ると言う。ヘッドが先を急いで走っているので言うのが遅れたとのことだったが30分も過ぎていれば残っている可能性は低い。それに30分経っていると言うことは戻って帰って来るだけで1時間、それに探す時間がかかってしまう。これで「能登ツーリング」は無くなってしまった。メンバーももう旅館に行こうと言うことになってしまった。結局おしげがTOMOの付き添いで一緒にUターンして氷見に戻って行った。

2005年の能登島 海と田んぼの組み合わせが面白い
2005年の能登島

 和倉に着いてコンビニで休憩、Uターンした二人が戻って来る迄時間があるので能登島くらいは回ろうと誘ってやっと行くことになった。良い天気で能登迄きて写真一枚も無いではこのホームページが成り立たなくなってしまうではないか。自分は能登半島海岸沿いを一周したことがあるが海沿いの道路で海の反対が道一本挟んで水田になっていて他では見られない風景を覚えている。その絶景ポイントが白米千枚田でついこの前もイベントの模様がテレビで紹介されていた。今回行きたかったのだが・・・、ヘッドも和倉から北は行ったことがないので色々ルートを考えていた筈だ(グーグルマップで氷見うどんのお店、能登巡りルート案、千枚田、軍艦島、恋路海岸などの絶景ポイントを入れてヘッドに送っていたのだがヘッドはPCのメールは見てないらしい)。それは諦めたとして能登島も海沿いを走れるので撮影ポイントはある筈(以前に能登島も一周した)。
 「能登島大橋」を渡って能登島に入った。と思ったら直ぐに左折して行って「ツインブリッジのと」を渡って(1回目)出てしまった。これには呆れて思わず笑うしか無かった(なかなか笑いが止まらず困った)。

能登島で迷って行き止まりでのショット
能登島で迷って行き止まりでのショット

もう一度能登島を回ろうと左へ曲がれば海沿いを走れるとヘッドに伝えて再度ツインブリッジを渡って(2回目)能登島に戻った。ところが橋を渡った直ぐに左へ曲がる道が在ったのだ。ヘッドは迷うこと無く左折した。ナビで見るとどうも行き止まりだ。どうも今日はダメみたい(もう笑うしかないです)。行き先はやっぱり行き止まり、まあ海が見えたので取りあえず写真を撮った。もう宿に行くというのでツインブリッジのとで写真を撮らせてくれと頼んでまたツインブリッジのとを渡って(3回目)記念写真を撮った(しかしおしげとTOMOはいない)。もう宿へいこうと言うことでまたまたツインブリッジのとを渡った(4回目)。そしたら戻ると思ったらヘッドは左回りを始めた。先に言った道を走り始めた。また道を間違えているのかと思ったが、走りたかった道を走っているので良しとしてついて行く。まもなく臨海公園水族館に着いた。ナビで水族館を通り抜けて道があるのでそのまま進むと細い道になってしまった。そう言えば前回走った時もこの道に出たことを思い出した。間違いなく抜けられますと県道迄先導する。
 無事和倉温泉「美湾荘」に着いた。駐車場は屋根付きで申し分ない。部屋から先程渡ってきた「能登島大橋」と「ツインブリッジのと」が見える。いい位置にある宿だ(加賀屋の三軒隣くらいか)。部屋に入ると直ぐにビールで喉を潤す。やはり旨い、

おしげ達が戻って全員揃いました
おしげ達が戻って全員揃いました

暫くしておしげとTOMOがやってきた。やっぱりウエストバックは無く、警察にも届けてきたとのこと。後は温泉に入り夕食、宴会となった。部屋の係の仲居さんが変わったひとで宴会に入り込んで一緒にビールなどを飲んでいる。面白おかしく話している。結局、食べて飲んで終わってしまった。いつもならメンバーに話してもらう時間を設けるのだか何も無く終わってしまった。楽しい仲居さんは悪くは無いが出しゃばり過ぎるのも如何かと思う(この辺の躾が一流旅館との違いだろう)。宴会で覚えているのはご飯が美味かったくらいでただ時間が過ぎた感じ。仲居さんの作戦にのせられて早くまんまと宴会を終わらせた感じだ(仲居さんは早く帰れるのでした)。部屋に帰って飲んだが何と10時に消灯して一日目を終えた。

魚と豆腐でした 朝飯
朝食

 二日目はどんよりとした曇り、7時から朝食、ご飯が美味いから良しとしよう、自分としては珍しくおかわりした。仲居さんの話で8時半ごろは出発する客が多いので玄関先で写真を撮るなら早い方が良いということでバイクの準備をする前に8時に玄関先に集合して記念撮影をして8時15分出発することとした。しかしバイク準備を始めるとおかまい無し、8時になっても集まろうとしない。困ったものである(何とかならないものでしょうか)。ヘッドに催促してもらい何とか玄関前で記念撮影を終えて出発する。おしげが無線の準備をしているが待っていられないのだろうかヘッドがスタートする。1分いや30秒待ってくれれば済むのだがイエローリボンと自分とおしげが宿を出る時には見えなくなっていた。追っかけるが追いつかない。結局別れ分かれになってしまった。朝、高速道で高山迄行って、安房峠は混んでいそうだから、権兵衛トンネルを行く話はしていたのだがどこから高速道に入るか分からない。その旨を無線で伝えているのだがおしげはどんどんR160を引っ張っている。

やっとヘッド達に合流
やっとヘッド達に合流

ガソリン給油のとき自分の無線が送信出来ていないことがわかった。兎に角追いかけようと海岸沿いのR160を飛ばした。朝の海岸沿いを走るのは気持ちが良い。期待は能越道の料金所で待っていてくれることだったが居なかった。それにバイクも通過していないらしい。となると和倉から直ぐに能登道路に入った公算が高い。残る望みは東海北陸道で落ち合うしかない。小矢部砺波JCTを過ぎて次の城端SAで待つことを留守電に入れて先を急ぐ。向うが早いかこちらが早いか、城端SA近くで無線が入ってきた。ユッキーナの声だが自分の無線は送信が壊れているので返答しても聞こえないかも、おしげが取ってくれてヘッド達が先に城端SAに居ることが分かった。やっと何とか合流できた。

限定特製角煮ラーメン
限定特製角煮ラーメン

 そこでどうなったのか高速道でこのまま行くことになった。どうも紅葉を楽しむゆとりは無い様だ。東海北陸道もこの辺は紅葉が始まっていた。きっと権兵衛トンネル辺りは紅葉が始まっているに違いない。この辺りも途中途中で見える紅葉は結構見頃を迎えていた。でも止まって見る訳には行かない。ここは高速道路なのでした。そのまま高速道を乗り継いで中央道の恵那峡SAで昼食となった。自分が食べたのは山金豚の限定角煮ラーメン、兎に角角煮でお腹いっぱいになった感じでラーメンは脇役でへなへなしていた感じだった。昼食の後も只管(ひたすら)走って諏訪SAまで行って、

諏訪SAで無事解散
諏訪SAで無事解散

この先は混むので各々で走った方が良いだろうということで解散となった。
・・・自分は最後に高井戸IC近くで本格的に雨に降られカッパを着るはめになってしまった。雨は月曜日の筈なのだが。今迄になく色々調べて準備したのだが、なんとも予定通りに行かないツーリングだった。ここまで来て能登半島を走れなかったのが悔やまれる。予定を達したのは氷見うどんを食べたくらいか。それに今回は写真が無い(全員揃っての写真は宿だけで風景をバックにした写真は無かった)。フォトツーリングの写真が無いのでレポートをいっぱい書いて誤摩化すことにした。お疲れさまでした。



inserted by FC2 system