3G's Touring Photo Album

海鮮グルメツーリング

 in 西伊豆

photo:コチョリン&キャメラ report:キャメラ

2009/11/7ー8(土・日)晴れ

【参加メンバー】
 ヘッド、おしげ、コチョリン、ウルトラ、キューレ、ジュニア、ハッカー、ぽっぽや、キャメラ

【走行ルート】

 《1日目・11月7日(土)》
  中央道・談合坂SA(集合)→一宮御坂IC→R137(御坂みち)
  →県道21(河口湖精進線)→R139→県道71(富士宮鳴沢線)
  →県道72→R469→県道24→R246→R1→R136→伊豆中央道
  →修善寺道路→修善寺(昼食)→県道18(修善寺戸田線)・
  だるま山高原→県道127→県道411(西天城高原線)・
  牧場の家→県道410(仁科峠宇久須線)→R136→土肥(宿泊)
 《2日目・11月8日(日)》
  土肥→県道17(沼津土肥線)→県道18→県道127→県道17→
  R414→R246→県道24→R469→南富士エバーグリーンライン
  →富士山スカイライン→県道23→R138→県道151→
  富士スピードウェイ→山中湖小山線→県道730→(昼食)
  →R413(道志みち)→県道76→R20→相模IC(解散)


右上の□クリックすると大きい地図が開きます


11月7(土)晴れ

談合坂SAに集合
談合坂SAに集合

 談合坂SAを8時キッカリに出発すべく計算して家を出たのだがどうしてか着いた時刻は8時を過ぎてしまった。言う迄もなくメンバー全員で暖かく迎えてくれた。今週の土日は天気予報が晴れなので行楽の車が多いのだろうか思った様に走れなかった。11/3も中央道を走ったが談合坂迄は1時間ちょっとで来れたのだが・・・。 ここのところ集まると誰かのバイクが変わっている。今日集まったメンバー殆どが去年と違うバイクになっている。今回はおしげがDUCATI MULTISTRADAでやってきた。3G'sメンバーのバイクも色とりどりになってきて面白い。今回揃った9台はBMW 2台、DUCATI 1台、KTM 1台、HARLEY-DAVIDSON1台、BUELL 1台、HONDA 1台、YAMAHA 1台、KAWASAKI 1台である。

一宮御坂IC出口でおしげを待つ
一宮御坂IC出口でおしげを待つ

 8時を少し回って談合坂を出発、ヘッドが先頭を走る。今回のルートはヘッドにお任せしてある。遅れて来たので後からついて行くことにする。前を走るおしげが走りながら何かやっていると思ったらジャケットをパッとなびかせた。流石DUCATI、イタ車に乗るとファッションも違ってくる、きっとイタリアで高速を走る時はジャケットなびかせて走るのが格好いいのだろう。
 中央道を一宮御坂ICで降りて御坂みちを突っ走る。ヘッドが先頭だと周りを見ている余裕が無い。この辺も紅葉が始って結構見頃になっている様だ。河口湖に出て北側の湖畔ルートを走る。河口湖はもみじの紅葉がきれいなところ、もみじも色づいて来ていた。来週辺りが見頃になりそうだ。富士山と湖があって紅葉となれば絶好のシャターチャンスなのだがヘッドは一気に西湖まで駆け抜けてしまった。R139に出てると無線でおしげのおしっこタイムの声が聞こえた。きっとジャケットなびかせて走ったので冷えたのだろう。

樹海の中でおしっこタイム
樹海の中でおしっこタイム

ヘッドは無線を持っていないのでそのまま県道71(富士宮鳴沢線)に入り、快調に突っ走る。ウルトラが伝令となってヘッドに伝えやっと樹海の中で止まることができた。実は自分も漏れそうで我慢していたので助かった。でも実際少し寒い。樹海に入って小用をしていると横に練炭が見えた。樹海に練炭、何かあぶない匂いもするが広い樹海の中で練炭自殺は無理でしょう。


富士高原道路からの富士山
富士高原道路からの富士山

 県道71の途中で富士高原道路に入って記念撮影をすることになった。行き止まりの道だが富士山を正面にして走っている道路なので撮影ポイントとして期待できる。でも富士山は見えるのだが雲がなく太陽の光を遮るものがなくいためストレートな逆光になって写真は上手く撮れなかった。地図を見ると抜けられそうなのでそのまま進んだが直ぐに砂利道になって行き止まり、敢えなくUターンして県道71に戻って先に進んだ。県道71から72に、県道72から曲がって富士山スカイラインに続くのだが今回はそのままR469に入って裾野を目指す。この道も道幅が広く良い道で、且つ車が少ないので気持良く走れる道なのです。そのまま県道24を走って裾野へ、裾野から三島へとだんだん車が多くなって進まなくなった。伊豆中央道に逃げてそのまま修善寺道路を走り修善寺に出た。
修善寺では昼飯は釜飯屋さんが定番なのだが先週もこの辺で遊んで食べた人達がいるので今回は蕎麦になった。

修善寺 なゝ番 修善寺 なゝ番
修善寺 なゝ番

お店は「禅風亭なゝ番」と言うお店で由緒ある「禅寺そば」を食べさせてくれるお店で結構混んでいた。そんなこととは知らず我々は天ぷら蕎麦大盛りを注文した。(「禅寺そば」という店名かと思っていました)。蕎麦は至って普通、天ぷらはまあまあで印象的だったのは葉つきのワサビがドーンをお膳にのっていたこと。蕎麦よりワサビが主役か。修善寺を出て直ぐにだるま山高原で休憩、富士山を入れて何とか撮ることが出来た。

だるま山高原から駿河湾と富士山を望む だるま山高原
だるま山高原から駿河湾と富士山を望む

だるま山から土肥は直ぐだがチェックインには早すぎるので仁科峠の牧場の家で美味しいソフトクリームを食べることになった。だるま山から牧場まで快適なワインディングを楽しむ。が我がBUELLのスピードメータが変な動きをしているかと思ったら0(ゼロ)を差してお休み状態になってしまった。結構頑張ってきたので仕方ないか。牧場の家で美味しいアイスクリームを頂いて出発しよと待っていると後ろで慌ただしい動きが、後ろに目がないので良くわからなかったが直ぐ後ろでウルトラが立ち転けしてしまった。足場が坂で不安定だったのだが・・・。出発状態になっていたのでヘッドがゆっくり下っていようと言うことで何台かで出発した。ヘッドは確かゆっくり行くと言ったのだが後ろを振り向くことなくガンガン進んで4時過ぎに土肥の湯茶寮マルトに着いた。少し経ってウルトラらがやって来た。ウルトラのGPZのダメージはウインカーとクレッチレバーの破損とひょっとするとカウリングにもダメージが、ウルトラの顔が・・・(オカマを掘られての修理が終わったばかりなのに可哀想)。

買い出しで乾杯
買い出しで乾杯

 今回のツーリングのメインである夕食は6時半からと言うことで近くのコンビニでビールに、焼酎、お酒とコーラとおつまみを買い出しして先ずは一杯、時間を見計らって温泉に入り、定刻に本日の宴に突入となった。食事どころは和室で大きな舟盛りがドーンと2つ我々をまっていてくれた。傍らには各自の席にアワビも一緒に待っていてくれた。アワビは嬉しいのか体をよじらせていた。ビール(と内二名は烏龍茶)で乾杯して海の幸を頂く、

舟盛りのお刺身に生アワビ
舟盛りのお刺身に生アワビ

やっぱり新鮮なのかどれも味が濃くてしっかりしているとうか旨いのです。そこへ金目の煮付けが早くも登場、これは困ったどれから食べようとしているとアワビステーキも食べごろですと姿を現す。ゆっくり味わいたいのに一緒に来られても困るのです。ここは出来立てのアワビか、バターをのせてナイフを入れるとさっと切れる。アワビってこんなに柔らかいの?どうしてこんなに旨いの。次は舟盛りのお刺身を一通り頂く、金目は逃げないが舟盛りは狙われている。イサキ、マグロ、アジ、ホタテ、青柳、サザエ、イカに海老どれも新鮮で美味しい。お刺身を一通り味わってから金目を頂く、やはり金目の煮付けは旨い。ちょっと幸せな気分になれた。途中に天ぷら、最後はデザートに柿がでて〆。今回のツーリングの目的は十分に果たせた。

日本シリーズ観戦中
日本シリーズ観戦中

 部屋へ戻ると野球の日本シリーズをやっていた。八回裏巨人が勝っている。クルーンが出て来て逃げ切って巨人が優勝したのを見と遂げて、もう一度温泉を入って上がってからビールを1缶頂いて就寝した。



11月8(日)晴れ

漁港の堤防には釣り人、狙いはアオリイカ 乗船に止まって休むカモメ
漁港の堤防には釣り人、乗船に止まって休むカモメ

 2日目は朝6時すぎに起きておしげと港まで行って来た。漁船は少なかったが港の先端に釣り人が釣り竿をだしていた。皆大きめのルアを付けて、狙いはアオリイカとのこと。釣果を見ることは出来なかったが皆さん黙々とルアを投じていた。マルトの前には世界一大きい花時計がある。その横には土肥温泉の足湯がある。駐車場に朝市の幟が沢山あったがまだ早いのか朝市の始る気配はなかった。

世界一大きい花時計の横に足湯、手前は朝市が立つ? 湯茶寮マルト
湯茶寮マルト、世界一大きい花時計の横に足湯

 7時を過ぎたので朝の散歩を終えてマルトに戻って朝飯、アジのひもにまぐろの中落ち、しらすに大根おろし、ひじきにかまぼことわさび漬け、豆腐に納豆に青菜の和え物と

朝食
朝食

ちょっとずつ程よい量のおかずが食欲をそそる。いつもながらぽっぽやの食欲に関心する。皆さんのおかずの差し入れで四杯を軽く平らげていた。
 食後は部屋に戻って慌ただしく出発の準備してマルトの玄関先でいつもの記念撮影を撮る。撮影の後一足先に BMW HP2 Megamoto(ハッカー)が帰った。今日は8台でのツーリングになる。予定のルートを変更して内浦に寄って西浦みかんをお土産にすることになった。

ひもの直売所 内浦のみかん直売所
内浦のみかん直売所からひもの直売所

海岸沿いを北上するが道が狭い上に車がつかえているのでだらだら走るしかない。途中戸田から山へスケープして西浦へ抜けた。海岸にでる手前の山はみかん畑、みかんがたわわに実っていた。道路からも手を伸ばせば楽にとれそうだ。直ぐに内浦、みかんの直売上で西浦みかんをゲットする。粒が小さい方が甘いとのことで自分も小粒のみかん5kg1箱を購入して送ってもらった(レポートもみかんを食べながらの書いてます)みかんの直売所を出ると直ぐに内浦漁港で今度はひものの直売所でひものをお土産に購入する。

只今レバーの交換中
只今レバーの交換中

 内浦を後にR414で沼津へ、途中にKawasakiのお店があったのでウルトラが昨日のアクシデントで折れたGPZのクラッチレバー購入してコンビニで交換作業をした。Kawasakiのバイク屋さんでは工具を貸してもらえなかったとのこと。何と寂しいことか、そんなバイク屋さんはきっと潰れるでしょう(間違い無し)。ここでキューレが先を急ぎ沼津ICへ向って先立った。残った7台で往きの逆ルートでR246を北上、途中から県道24に入り富士山方面に向う。待ってましたとヘッドが後ろを振り返ること無く快適に走る。県道24からR469と往きのルートを逆走したが、

只今レバーの交換中

途中から南富士エバーグリーンラインに入り富士山スカイラインに抜けて水ガ塚PAで一休み。

富士山スカイライン水が塚PA
富士山スカイライン水が塚PA

ここでも忘れずに富士山をバックに記念撮影をする。ここからはヘッドお気に入りのいつものルート、富士山スカイラインを御殿場に降りてR138に出て須走から富士スピードウェイの前を通って三国峠を越えて山中湖に出る。ところが先行グループが須走まで行って待つが後グループがなかなか来ない。暫くして来た。理由を聞くとぽっぽやが富士山スカイラインのコーナーで転けたとのこと。幸い下が土だったのと鍛えられて体でぽっぽやは大丈夫のようだがバイクはカウリングかかなりダメージを受けていた。

山中湖を見下ろすビューポイント
山中湖を見下ろす

揃ったところで出発する。三国峠越えて富士山と山中湖が見える絶景ポイントで写真を撮ろうと止まる。と無線でコチョリンが「あ、転んじゃった」と優しい声を発した。最後に到着したコチョリン、本当に立ち転けしたらしい。ダメージは無さそうだが今日は色々なことが起こる。写真はこれまた逆光で上手く撮れない。後は昼飯に期待するしかないか。
 このルートの昼飯は「気まぐれキッチン」、特製カレーとスパゲッティが美味しいお店である。ムダを出さずにお客に食べて貰うため量を細かく注文できる。例えばスパゲッティの普通は70〜120g、大盛りは200gで多めと大盛りは違うのです。自分が頼んだベーコンとキャベツのピリ辛スパゲッティは鷹の爪を1/2〜10本まで注文できる。2本を注文したが程よい辛さで美味かった。

特製大盛りカレー
特製大盛りカレー

最初に出て来たのがジュニアの特製カレー大盛りでなかなか迫力があった。カレーの匂いが広がってきて食欲を誘う。ヘッドとウルトラは懐かしのナポリタン、おしげとぽっぽやは和風キノコのスープスパゲッティ、勿論ぽっぽやは大盛り、コチョリンはチキン、美味しい昼食を済ませて出発、道志みちを走る。道志みちでも紅葉を楽しめた。道志みちから相模湖へ曲がるところでぽっぽやとお別れして6台で相模湖を目指す。この道は細いワインディングで車が少ないので最後の走りを楽たのしんだ。相模湖ICから先にはSAがないのでここで解散することになった。
 今回二日間の走行距離は525km、無事終了とは言えないが今年最後のツーリングを十分楽しめた。


inserted by FC2 system