3G's Touring Photo Album

2014 サマーツーリング

夏の夜は花火だ

photo:ヒロイノ&キャメラ report:ヒロイノ

2014/8/30ー31(土・日)

【参加メンバー】 コチョリン、キャメラ、ジュニア、イダテン、ヒロイノ、よっちゃん

【走行ルート】

《8/30(土)ルート》
 集合[蓮田SA]
 → [那須高原SA] →[白河IC]
 → 白河西部広域農道
 → 岩瀬グリーンロード
 → K29 → R49 → K24
 → R115 → K70磐梯吾妻レークライン
  (昼食 手打ちそば処 おおほり)
 → R459 → K64
 → 西吾妻スカイバレー通行止め
 → K64 → (道の駅 裏磐梯)R459
 → R121米沢街道
 → K4 → K8
 → R113(道の駅 白い森おぐに)
 → 関川村 高瀬温泉和らぎ荘

《8/31(日)ルート》
 和らぎ荘 → 丸山大橋  → R113
 → R290 → 北蒲原東部広域農道
 → K202 → K14
 → R49(道の駅 阿賀の里)
 → R290(道の駅 とちおで昼食)
 → R252 → K70
 → [小出IC] → [赤城高原SA]
 →[高坂SA]解散

8月30日(土曜)雨から曇、また雨そして晴れ

 ツーリングの数日前までは「くもりときどき晴れ」くらいでまずまずの天気予報だったが、週末が近づくにつれて急に予報が悪い方向に変わり、前日金曜の予報では関東地方は午前中は雨降り。翌朝、淡い期待をよそに外は雨降り。覚悟を決めてレインウェアを着込んで自宅を出発。ただFZ1のタイヤ交換(BS T30→BT023)をしたばかりで、まだまっさらの新品状態。事前に皮むき走行をしておけば良かったと思ったが後の祭り。前回のタイヤ交換後にタイヤショップからの雨の帰り道で初転倒した経緯があるので、無茶苦茶緊張しながらの超慎重な運転をしながら、岩槻ICから東北道に乗り集合場所の蓮田SAへ。

カッパを着て蓮田SAに集合

6時50分すぎに蓮田に着くと、集合は7時半だったがすでにコチョリンとよっちゃんが到着していた。バイク駐車場で3人で雑談していると、赤のドカ ST4sが滑り込んできた。なんとイダテンである! まさかとは思ったがウプサラが売りに出していたST4sを買ったそうである。(破格値だったそうです)2日前に取りに行ったばかりなので事実上 今日が初乗りとのこと。<まだ雨が降る中、7:20までにはキャメラ、ジュニアも到着し今回の6名全員が揃った。
 7時半過ぎには雨も止んだようだが空はまだ怪しげな曇天。路面もウェットなのでレインウェアを着込んで蓮田SAを出発。その後雨は完全に止んで、休憩&給油で寄った那須高原SAに着く前には青空が広がり最高のコンディションになった。

那須高原では青空が広がりました

 雨上がりの晴天は空気も澄んでいて走って気持ちがいい。雨なら高速で郡山、猪苗代辺りまで行ってしまう予定だったが、予想より早く天候が快復したので白河ICで東北道を下りて、広域農道の岩瀬グリーンロードで北上することにした。岩瀬GRは車も少なめで路面状態もそこそこと なかなか快適な道なのだが、完全な一本道ではなく途中途中で左折/右折しなければならず、予めナビをセットしておかないと辿れないのが難点である。いつもは先導するイダテンも、まだ慣れないST4sということもありナビをセットした自分(ヒロイノ)が先導しての走行。その後は岩瀬GR>K29>R49>K24(母成グリーンライン)と繋ぎ、裏磐梯方面へ向かう。母成グリーンラインに入るとイダテンもST4sにも慣れてきていよいよスイッチが入り始めたようである。こちらのFZ1もタイヤの皮むきがほぼ終わったと思うので、2台で母成峠を軽く攻めてみました。ただ無料化の影響で母成グリーンラインの路面状態はあまり良くなく、本格的に攻めることはできずホントに軽く攻めた程度でした。(笑)R115>K70を通り、レイクライン、桧原湖方面へ抜けると思いきや、秋元湖の手前で急にイダテンが左折。またR115に戻って昼食とのことである。でもイダテンが事前にリサーチしてあったようで、ほどなく「おおほり」というそば屋に到着。11:15とちょっと早いが、その先お店は期待できないのでここで昼食。

 古民家風の建物だったが、広めの駐車場もあり知る人ぞ知る的なそば屋なのだろう。我々が入ったときはそれ程他の客はいなかったが、昼時になるとぞろぞろ客がやってきた。自分は天ぷらそば(普通盛り)を頂いたが、天ぷらが大盛でそばとのバランスがちょっと悪かったが量的には十分であった。そばを大盛りにしなくて正解だった。そばは手打ちでツルツルした特徴のある感じだったが、自分的には美味しく頂けました。腹を満たして再出発。当初はレイクライン>桧原湖>喜多方から去年開通した林道(全舗装)&飯豊トンネルを抜けて山形 米沢方面に抜ける予定だったが、昨年開通1ヶ月で大雨による斜面崩落が多発しまだ通行止めのままであることが分かり、桧原湖から西吾妻スカイバレー(白布峠)経由で米沢方面へ抜けることになった。そば屋を出るとすぐに雨が降ってきたが、桧原湖方面には雲が掛かってないのでそのままレイクラインに突入。予想通り雨はすぐに止んで、先頭のイダテンとジュニアがカッ飛んで行く。その流れのまま桧原湖の西岸を北上したが、西吾妻スカイバレー(白布峠)の分岐手前でまた雨が降ってきた。さらに分岐に着くとなんと「通行止め」の看板が・・・。近くのGSに行って確認するも、やはり崖崩れで通り抜けできないらしい。(涙) まさか白布峠が通れなかったとは。リサーチ不足でした。結局、磐梯から山形に抜ける道はR121の大峠しかなかったようです。雨も強くなってきたのでまたレインウェアを着込んで元の道を戻ることに。が、折角レインウェアを着たのに道を戻ると雨がすぐに止んでしまった。どうも峠付近だけ降っていたようで、結果論だけどレインウェアを着る時間があったら単に道を引き返せば良かったようである。一旦 道の駅裏磐梯で休憩したが、大峠など県境方面はどす黒い雲が掛かっており、レインウェアを着たまま走行再開。

県境の大峠辺りから再び雨に、ここ道の駅おぐに辺りから小降りに

しかし喜多方の市街地に下ると晴れていて陽が差しており、レインウェアを着た状態では完全に蒸し風呂状態。大汗をかきながらの走行が続く。R121に入り大峠が近くなると天候はあっという間に晴れから一転して大雨。まあ蒸し風呂状態だったのである意味 恵?の雨だった。雨は大峠を下りきって3G's定宿の河鹿荘付近まで降っていたが、今日の宿はまた県境を越えた先の新潟の高瀬温泉である。その後も小雨が降ったり止んだりの中、K4>K8>R113と繋ぎ、道の駅「白い森おぐに」で最後の休憩。
 高瀬温泉のある関川村のコンビニで宴会用のお酒とつまみを買い込んで、今日の宿、「かじかの宿 和らぎ荘」に到着。高瀬温泉はこぢんまりした温泉街で全部で8軒の温泉宿しかないらしいが、逆に俗かされてなくていい感じでもあった。

かじかの宿 和らぎ荘 バイクも屋根のあるところに置かせて貰いました

ラッキーなことに、この週末土日はちょうど地元の夏祭り「大したもん蛇祭り」(”たいしたもんじゃ”と読むらしい)があり、今晩は花火大会もあるということである。和らぎ荘は、部屋もこぎれいで、部屋ごとにミニ露天風呂もあり、夕食の料理も十分満足で、なかなかの宿でした。夕食を採っている中、7時を過ぎると「ドン、ドンッ!!」っと腹に響く花火の音が飛び込んできた。夕食もほぼ食べ終わっていたので皆で花火見物、夜の温泉街に繰り出しました。小さい町/温泉街の花火大会なので全部で200発と数は少ないモノの、至近距離で見る花火は迫力があり、何せ場所取りもなし、人混みなしでゆったり見れる花火は格別でした。花火見物後は、宿に戻り、部屋でいつもの夜の宴会となりました。


8月31日(日曜)朝から晴れ 何とか一日保ちました

 2日目は朝からいい天気だった。天気がいいのでイダテンは6時前に起きて一人でST4sと朝練に出掛けていった。昨日雨でカットしたルートを消化しにいったようだ。自分も行きたい気もあったが、昨晩の酒が少し残っていたので行かなかった。天気予報を確認しても、関越道の県境付近の予報が怪しいモノの、平野部は新潟も群馬、埼玉も雨の心配はないようで、今日は走りに専念できそうである。9時に宿を出発することにしたが、宿の女将やら仲居さんに「大蛇パレードを見てからにすれば」「大蛇見ないのは勿体ない」としきりに言われた。大したもん蛇祭りのメインイベントが大蛇のようで、その大蛇パレードが9時半から始まるということだそうだ。ただ今日の行程も結構あるので、予定通り9時に出発して大蛇の出発地点に寄って行こうということになった。

大したもん蛇

その出発地点がよく分からずにウロウロしてしまったが、途中丸山大橋という観光ポイントで集合写真を撮ってから、何とか大蛇の出発地点に行って大蛇を眺めることができた。残念ながら人出も多くバイクを駐められそうな場所がなかったので、この目で見ただけで写真は撮れなかった。実際の大蛇パレードはYoutubeにアップされていた。高瀬温泉を後にして、3年前のオータムツーリングで(逆回りで)通った県道(K272-494)を行こうとしたがこれまた通行止めでアウト。R290で迂回し胎内スキー場から北蒲原東部広域農道に入り2011オータムツーリングの逆回りルートをトレース。(広域農道>K202>K14>R49)とてもいい天気で、初日+朝練でST4sの乗り方を見切ったイダテンが先頭で快走するが、ちょっとペースが早過ぎ。前回のFZ1のタイヤ(BS T30)が5700kmしか保たなかったので、今回のタイヤではあまり攻めずにタイヤ温存したかったのだが、そんな気持ちをよそにイダテンのハイペース走行が続いた。

R49 道の駅 阿賀の里

 R49の道の駅阿賀の里で小休憩。ここは美味しいそば屋があり3G'sでも過去2,3回昼食場所にしたが、まだ11時前と時間が早いので今回はパス。そういえばこの日はサイドカーを多く見かけた。K14ではスズキのカタナ(750?1100?)のサイドカーが前を走っていたが、サイドカーなのにガンガンに攻めて走っていて、なかなか抜かしてくれず、皆 追い抜きに苦労しました。道の駅阿賀の里でも3台ほどサイドカーを見かけたので、近くでサイドカーの集会でもあったのだろうか?天気が良すぎて止まるとすぐに汗が吹き出してくるが、走っていればそこそこ快適なギリギリの気温である。例年のサマーツーリングでこの辺りを走るときは、毎度毎度 灼熱地獄の中の辛い走行を強いられるのが常なのだが、今回は快適に走ることができてとても良かった。

R290 道の駅 とちお 栃尾の名物は油揚げ!

 そんないいコンディションのなか、R290を南下し、キャメラの実家の村松を抜け、道の駅とちおで昼食休憩。ここで昼食を採るのは初めてだったが、栃尾は油揚げが名物のようで、自分は冷やし油揚げそばと、油揚げ焼き(単品)を食べた。油揚げ焼きはイダテンとシェアして食べたが、これがなかなかの絶品で、パリッとした食感に刻みネギと醤油の味がマッチして、とても美味しかった! ビールと一緒だったら、さらにさぞ美味しかったことでしょう。昼食後は、R290>R252>K70>小出ICと六十里越を通ってきたときと同じルートで関越道へ。

高坂SAに到着

関越道は心配していた県境の雨もなく、さわやかな気温の中 快走。さらに群馬、埼玉の渋滞もほとんどなく、マイナス要因は眠気くらいで最終ポイント高坂SAに到着。まだ3時半と早めだったので、皆で久しぶりにパフェ休憩(^^)自分はチョコパ、他の5人は抹茶白玉あんみつ?を頂きました。そして16時過ぎに高坂SAで解散。

初日は雨に降られましたが、事故も車両トラブルもなく2日間楽しく走れました。2日間での走行850kmでした。(ヒロイノのふじみ野起点で)

次回はいよいよ9/13-15の出雲大社ツーリングです。 ちなみに次々回は10/19(日)の日帰り紅葉狩りツーになります。 予定を空けておいてください!



inserted by FC2 system